neds_ip / NEDS
明けましておめでとうございます。
昨年は多くの方々にお世話になり、お陰様で無事に年を越せました。
深く御礼申し上げます。
本年が皆様にとって良い年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。 at 01/01 01:08
2021年01月02日
2021年01月01日のつぶやき
2020年12月15日
2020年12月14日のつぶやき
neds_ip / NEDS
【NEDSからのお知らせ】
NEDSは年末年始も特許調査のご依頼、お問い合わせ、ご相談に対応します。
現在、12月25日より特許調査に着手可能。調査の内容によっては、2021年1月4日納品も可能です。
年末・年末の調査依頼 受… https://t.co/YP24CCkQ0W at 12/14 08:08
neds_ip / NEDS
『売れ筋カレールウメーカーの課題と発明 〜カレールウメーカーの特許情報からおいしいカレーが作れるか?〜』知財を探して考えた。|https://t.co/ggJBdvP55c at 12/14 08:06
2020年12月14日
年末・年末の調査依頼 受付中!
NEDSは、年末年始の特許調査に対応します。
正月にゆっくり休みたいけど特許調査の仕事がある。
休みを取りたいけど年末の仕事が残ってる。
などなど、年末年始の特許調査の仕事でお悩みの方、ぜひご相談ください。
2020年12月28日〜2021年1月3日のお問い合わせ、ご相談も大歓迎です。
調査の内容によっては、2021年1月4日の納品にも対応可能です。
お問い合わせ、ご相談は、メール s_osanai@neds-ip.com (長内)までお気軽にご連絡ください。
正月にゆっくり休みたいけど特許調査の仕事がある。
休みを取りたいけど年末の仕事が残ってる。
などなど、年末年始の特許調査の仕事でお悩みの方、ぜひご相談ください。
2020年12月28日〜2021年1月3日のお問い合わせ、ご相談も大歓迎です。
調査の内容によっては、2021年1月4日の納品にも対応可能です。
お問い合わせ、ご相談は、メール s_osanai@neds-ip.com (長内)までお気軽にご連絡ください。
2020年12月06日
売れ筋カレールウメーカーの課題と発明 〜カレールウメーカーの特許情報からおいしいカレーが作れるか?〜
売れ筋のカレールウを製造販売するメーカーの特許情報を収集し、明細書に記載されたカレールウに関する課題と請求項記載の発明の内容の関係について集計を行い、得られた結果より家庭でおいしいカレーを作るための情報が記載された公報を特定した。
1. 本調査におけるカレールウの定義及び調査対象のカレールウ
本調査においては、全日本カレー工業協同組合のサイト(http://www.curry.or.jp/whats/types.html)の記載、「<ルウ>というのは、小麦粉をバターやオリーブオイルで炒めたもので、小麦粉臭さを消し、トロミを付けます。このルウをベースにカレー粉、油脂、調味料などをミックスして仕上げたもの」に該当するものを「カレールウ」と定義し、固形、粉末又はフレーク状の形態のものを調査対象とした。
2.調査対象メーカーの選定
Amazon売れ筋ランキング(2020年12月5日現在)上位100商品に商品がランクインしたカレールウのメーカーで、商品数が多かった上位3社を調査対象メーカーとした。
ハウス食品:31商品
ヱスビー食品:26商品
江崎グリコ:7商品
2.特許検索
前述のハウス食品、ヱスビー食品及び江崎グリコの3社によるカレールウに関する特許の検索を行った。
以下の検索式を用いて、国内文献を対象にJ-PlatPatで特許検索を行った結果、211件の公報がヒットした。(2020年12月5日検索)
[A23L23/00/FI+A23L27/00/FI+A23L29/00/FI+A23L5/00/FI]*[カレールー/TX+カレールウ/TX]*[ヱスビー食品/AP+ハウス食品/AP+江崎グリコ/AP]
3.ノイズの除去及び独自分類の付与
特許検索の結果より得られた公報について、ノイズ(レトルトカレー、カレーに入れることができる調味料等に関する発明が記載された公報)の除去を行った。ノイズ除去後の公報は130件であった。
ノイズ以外の全ての公報を読み込み、明細書に記載された課題と請求項記載の発明の内容に基づいて独自分類の付与と集計を行った。
独自分類は以下の通りである。
(1) 明細書に記載された課題に基づく独自分類
香味・風味・食感
減塩
低脂肪・低カロリー
生産・製造
ルウの品質向上
保存性
調理の容易化
調理後のカレーの外観
特定の食材・成分の利用又は混合(香味・風味・食感が課題となるものを除く)
(2) 請求項記載の発明の内容に基づく独自分類
香辛料の配合・加熱処理・加工
油脂又はでんぷんの配合・加熱・加工
ルウの製造方法・構造等
食品又は食品添加物を混合
装置の発明・改良
その他
4.結果
(1) 明細書に記載された課題と請求項記載の発明の内容の関係
課題として最も多かったのは「香味・風味・食感」に関連するもの(58件)で、次いで「カレールウの製造」に関する課題(20件)であった。製造に関する課題には、ルウの容量の低減、製造時の温度管理、香辛料の殺菌等が含まれていた。「調理の容易化」(7件)に分類された公報には、ルウの溶けやすさ、調理時間の短縮等が課題として記載されていた。
請求項記載の発明の内容は、ルウの製造方法・構造等(40件)、食品又は食品添加物を混合(30件)、油脂又はでんぷんの配合・加熱・加工(28件)、香辛料の配合・加熱処理・加工(17件)等であった。
表1に明細書に記載された課題と請求項記載の発明の内容の関連について集計した結果を示す。

(2) カレールウメーカーの特許情報からおいしいカレーが作れるか?
家庭でおいしいカレーを作ることができる情報が請求項に記載された公報として、明細書記載の課題が「香味・風味・食感」に分類され、かつ請求項記載の発明の内容が「食品又は食品添加物を混合」に分類された公報14件のうち、小売店で比較的入手しやすい食材又は家庭で調理しやすいものをカレールウに混合することが請求項に記載された公報7件を抽出した(表2)。

(3) 考察
今回の調査では、「香味・風味・食感」を課題とした発明の請求項には、解決手段としての請求項記載の発明の分類として「香辛料の配合・加熱処理・加工」、「油脂又はでんぷんの配合・加熱・加工」、「ルウの製造方法・構造等」、「食品又は食品添加物を混合」が確認され、多様な手段で問題解決が行われている可能性が示唆された。
いわゆる「隠し味」として、メジャーな食材を使用していることが示唆された。
しかしながら、食品の発明を特許出願せずレシピ等をノウハウや営業秘密として扱う可能性もあるため、今回の調査はあくまでも技術情報のごく一部に過ぎないものとして扱うことが妥当であると考えられる。
1. 本調査におけるカレールウの定義及び調査対象のカレールウ
本調査においては、全日本カレー工業協同組合のサイト(http://www.curry.or.jp/whats/types.html)の記載、「<ルウ>というのは、小麦粉をバターやオリーブオイルで炒めたもので、小麦粉臭さを消し、トロミを付けます。このルウをベースにカレー粉、油脂、調味料などをミックスして仕上げたもの」に該当するものを「カレールウ」と定義し、固形、粉末又はフレーク状の形態のものを調査対象とした。
2.調査対象メーカーの選定
Amazon売れ筋ランキング(2020年12月5日現在)上位100商品に商品がランクインしたカレールウのメーカーで、商品数が多かった上位3社を調査対象メーカーとした。
ハウス食品:31商品
ヱスビー食品:26商品
江崎グリコ:7商品
2.特許検索
前述のハウス食品、ヱスビー食品及び江崎グリコの3社によるカレールウに関する特許の検索を行った。
以下の検索式を用いて、国内文献を対象にJ-PlatPatで特許検索を行った結果、211件の公報がヒットした。(2020年12月5日検索)
[A23L23/00/FI+A23L27/00/FI+A23L29/00/FI+A23L5/00/FI]*[カレールー/TX+カレールウ/TX]*[ヱスビー食品/AP+ハウス食品/AP+江崎グリコ/AP]
3.ノイズの除去及び独自分類の付与
特許検索の結果より得られた公報について、ノイズ(レトルトカレー、カレーに入れることができる調味料等に関する発明が記載された公報)の除去を行った。ノイズ除去後の公報は130件であった。
ノイズ以外の全ての公報を読み込み、明細書に記載された課題と請求項記載の発明の内容に基づいて独自分類の付与と集計を行った。
独自分類は以下の通りである。
(1) 明細書に記載された課題に基づく独自分類
香味・風味・食感
減塩
低脂肪・低カロリー
生産・製造
ルウの品質向上
保存性
調理の容易化
調理後のカレーの外観
特定の食材・成分の利用又は混合(香味・風味・食感が課題となるものを除く)
(2) 請求項記載の発明の内容に基づく独自分類
香辛料の配合・加熱処理・加工
油脂又はでんぷんの配合・加熱・加工
ルウの製造方法・構造等
食品又は食品添加物を混合
装置の発明・改良
その他
4.結果
(1) 明細書に記載された課題と請求項記載の発明の内容の関係
課題として最も多かったのは「香味・風味・食感」に関連するもの(58件)で、次いで「カレールウの製造」に関する課題(20件)であった。製造に関する課題には、ルウの容量の低減、製造時の温度管理、香辛料の殺菌等が含まれていた。「調理の容易化」(7件)に分類された公報には、ルウの溶けやすさ、調理時間の短縮等が課題として記載されていた。
請求項記載の発明の内容は、ルウの製造方法・構造等(40件)、食品又は食品添加物を混合(30件)、油脂又はでんぷんの配合・加熱・加工(28件)、香辛料の配合・加熱処理・加工(17件)等であった。
表1に明細書に記載された課題と請求項記載の発明の内容の関連について集計した結果を示す。

(2) カレールウメーカーの特許情報からおいしいカレーが作れるか?
家庭でおいしいカレーを作ることができる情報が請求項に記載された公報として、明細書記載の課題が「香味・風味・食感」に分類され、かつ請求項記載の発明の内容が「食品又は食品添加物を混合」に分類された公報14件のうち、小売店で比較的入手しやすい食材又は家庭で調理しやすいものをカレールウに混合することが請求項に記載された公報7件を抽出した(表2)。

(3) 考察
今回の調査では、「香味・風味・食感」を課題とした発明の請求項には、解決手段としての請求項記載の発明の分類として「香辛料の配合・加熱処理・加工」、「油脂又はでんぷんの配合・加熱・加工」、「ルウの製造方法・構造等」、「食品又は食品添加物を混合」が確認され、多様な手段で問題解決が行われている可能性が示唆された。
いわゆる「隠し味」として、メジャーな食材を使用していることが示唆された。
しかしながら、食品の発明を特許出願せずレシピ等をノウハウや営業秘密として扱う可能性もあるため、今回の調査はあくまでも技術情報のごく一部に過ぎないものとして扱うことが妥当であると考えられる。
2020年08月06日
2020年08月05日のつぶやき
neds_ip / NEDS
【お知らせ】NEDSは、今年もお盆期間中に通常通り営業します。現在スケジュールに余裕があるので、先行例調査、無効資料調査、独自分類付与等のご依頼を承ります。お盆期間中の特許調査、ご相談、休み明けの納品も大歓迎です。お問い合わせは、… https://t.co/aOGrGhmQ6K at 08/05 17:18
2020年05月30日
2020年05月29日のつぶやき
neds_ip / NEDS
【NEDSの調査スケジュールのお知らせ】
現在、6月1日以降の特許、意匠、商標の調査に対応可能です。
土日祝日深夜のお問い合わせ、ご相談、ご依頼、お急ぎの調査案件も大歓迎です。
メール( s_osanai@neds-ip.co… https://t.co/YptFiomFni at 05/29 14:33
2020年05月09日
2020年05月08日のつぶやき
neds_ip / NEDS
【お知らせ】NEDSは、5月21日以降に国内非特許文献調査を再開する予定です(状況によっては変更の場合あり)。非特許文献調査、特許調査等のご依頼、ご相談等がありましたら遠慮なくご連絡ください。Zoom等を利用したミーティングにも対… https://t.co/vpZuYawOpG at 05/08 12:47
2020年04月28日
2020年04月27日のつぶやき
neds_ip / NEDS
【2020年GWのお知らせ】NEDSは、ゴールデンウィーク中も通常通りの業務が可能です。今なら連休明けに調査報告書をお送りできますので、調査のご依頼、ご相談等がありましたら遠慮なくご連絡ください。Zoom等を利用したミーティングに… https://t.co/jfEDYWe7ic at 04/27 14:30
2020年04月09日
2020年04月08日のつぶやき
neds_ip / NEDS
【お知らせ】NEDSは通常通り業務を行っています。今なら4月中旬以降に特許調査結果の納品が可能です。非特許文献調査は、現在、新型コロナウィルス対策で各図書館が休館のため、調査の内容によっては対応が難しい場合があります。お気軽にお問… https://t.co/IglXWIyzwG at 04/08 15:44
2020年04月03日
2020年04月02日のつぶやき
neds_ip / NEDS
本日のおすすめ。「デザインにぴんとこないビジネスパーソンのための“デザイン経営”ハンドブック」と「「デザイン経営」の課題と解決事例」の紹介。→ 「ビジネスパーソンに向けた、デザイン経営の事例集を取りまとめました」(経済産業省 20… https://t.co/XkysR6r9EL at 04/02 08:52
neds_ip / NEDS
輸入した商品を販売されている方のための契約の話し。本文はPDF。→ 「輸入ビジネスと知的財産権 初心者のための『契約の基礎と知的財産権に関わる留意点を学ぶ』(改訂版)」(一般社団法人対日貿易投資交流促進協会 2020年3月)https://t.co/PGjFKnQzxl at 04/02 08:48
neds_ip / NEDS
商品を輸入して販売されている方へおすすめ。本文はPDF。→ 「輸入ビジネスと知的財産権 初心者のための『商標権を学ぶ』(改訂版)」(一般社団法人対日貿易投資交流促進協会 2020年3月)https://t.co/RxjqJYn9zW at 04/02 08:46
neds_ip / NEDS
地域ブランド10の成功物語(地域団体商標活用事例)等が掲載されています。→ 「地域団体商標ガイドブック」(特許庁 2020年3月30日) https://t.co/b65rqSvrIB at 04/02 08:42
neds_ip / NEDS
大学の研究開発の情報をまとめたサイトを見つけた。大学の特許出願の動向などの情報も掲載されています。→ 「大学研究&」 https://t.co/II8lZhaqdK at 04/02 08:35
2020年02月18日
2020年02月17日のつぶやき
neds_ip / NEDS
特許調査でお困りの方へ。現在、NEDSでは出願前先行例調査または無効資料調査の場合、2月25日以降に調査に着手し、2月末までに調査報告の提出が可能です。技術動向調査のスクリーニング等もお気軽にお問い合わせください。
連絡先(メー… https://t.co/D6Jg8k7icR at 02/17 16:52
2020年01月08日
2020年01月07日のつぶやき
neds_ip / NEDS
今週土曜日J-PlatPatメンテナンスです。→ 「以下の期間はメンテナンス等のため、特許・実用新案の文献表示機能、特許・実用新案の検索機能(簡易検索含む)、CSV出力の一部機能※を停止させて頂きます。2020年1月11日(土)9… https://t.co/5e33sBTRvC at 01/07 15:33
2020年01月02日
2020年01月01日のつぶやき
neds_ip / NEDS
NEDSでは、本日より通常通り業務を行っています。
1月末以降の納期の特許調査、非特許文献調査調査をご希望の方、お問い合わせ、ご相談などがありましたら、メール(s_osanai@neds-ip.com 長内)にて遠慮なくご連絡ください。 at 01/01 10:56
neds_ip / NEDS
明けましておめでとうございます。
旧年は多くの方々に支えて頂き、心より感謝申し上げます。
本年もご指導、ご鞭撻を賜れますようお願い申し上げます。
皆様にとって、良い年になりますことをお祈り申し上げます。
令和2年 元旦 at 01/01 10:51
2019年12月07日
2019年12月06日のつぶやき
neds_ip / NEDS
【告知】2019年12月7日(土)に日本知財学会 第17回年次学術研究発表会で、研究発表をします。テーマは「明細書を参照して発明を特定する記載がある請求項についての調査研究」。特許調査や特許分析で、オムニバスクレームを扱うときの参… https://t.co/y6xCiLJRc2 at 12/06 16:18
2019年11月30日
2019年11月29日のつぶやき
neds_ip / NEDS
本日のおすすめ。調査結果の内容は、「平成30年知的財産活動調査の結果の概要」(PDF)にまとめられています。→ 平成30年度知的財産活動調査(特許庁 2019年11月6日) https://t.co/Y2G1gSLTWx at 11/29 21:49
neds_ip / NEDS
「みんなのギモン? 意匠法改正について」(とっきょ Vol. 44 2019年12月9日発行号) https://t.co/TyWlVrGK3B at 11/29 21:42
neds_ip / NEDS
リチウムイオン電池にみるルールメークの未来 (2019年11月29日 METI Journal) https://t.co/Oee4FTqP9I at 11/29 21:39
neds_ip / NEDS
J-PlatPat メンテナンスのため全サービス停止(J-PlatPatサイト https://t.co/vjlZOcwQFX)
以下の期間はメンテナンス等のため、J-PlatPat全サービスを停止させて頂きます。
2019年1… https://t.co/eVW108ucHL at 11/29 21:36
2019年11月21日
2019年11月20日のつぶやき
neds_ip / NEDS
ブログ更新! 無効化したい国際公開公報を見つけた方におすすめです。何人も、匿名でも、国際事務局へ情報提供をすることができます。→ 国際出願に対する情報提供制度のまとめ https://t.co/MhqC2Zgzla @neds_ipさんから at 11/20 13:55
2019年11月20日
2019年11月19日のつぶやき
neds_ip / NEDS
【NEDSからのお知らせ】
11月、12月の特許調査、非特許文献調査を受付中!
現在スケジュールに余裕があるので、お急ぎの調査案件も大歓迎です。
お問い合わせ、お見積はメール s_osanai@neds -ip.com (長内)までお気軽にご連絡ください。 at 11/19 11:28
2019年11月02日
2019年11月01日のつぶやき
neds_ip / NEDS
RT @ganso_nozarashi: うちの職場は自分以外に従業員はいないし、原則発注早い者勝ちで、スケジュールの調整をしてるのも自分以外には誰もいない。当然、他人が業務の受託やスケジュールの調整をすることは一切認めていない。(もしいたら、無関係な第三者が無断で経営に介入し… at 11/01 19:48
neds_ip / NEDS
RT @ganso_nozarashi: うちはそれぞれのお客様の知財の業務の課題や内容、発注の頻度や時期、その他の事情を考慮して、それぞれのクライアントさんに最適なご相談の機会を提案してる。その反応を見て、スケジュールや納期の予測をしてるけど、原則早いもん勝ち、発注した人優先… at 11/01 19:48
neds_ip / NEDS
RT @ganso_nozarashi: うちは従業員兼代表が自分一人の零細個人事業主なので。うちの職場の関係者を名乗る人は全て詐欺だと思ってほしい。受託した業務の取引先や業務のスケジュール、納期の予定などを第三者が知っていたなら、とても悲しい話しだけど、クライアントさんの関係… at 11/01 19:27
2019年10月25日
2019年10月24日のつぶやき
neds_ip / NEDS
「令和元年台風第19号によって被害を受け、所定の期間内に特許庁に対する手続を行うことができなかった出願人又は代理人等が対象」→ 特定非常災害特別措置法第3条第3項に基づく令和元年台風第19号により影響を受けた手続期間の延長について… https://t.co/Xcla7fQ9WI at 10/24 15:18
2019年10月16日
2019年10月15日のつぶやき
neds_ip / NEDS
台風19号の被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
現在、NEDSでは通常通り業務を行っています。
特許、文献、意匠、商標の調査のご依頼、お問い合わせは、メール(s_osanai@neds-ip.com)または電話にてご連絡ください。(担当 長内) at 10/15 10:46